一般社団法人 田舎暮らし倶楽部
移住・交流・就業ワンストップ相談

やぶで暮らそう!兵庫県養父市 Come live in Yabu City!

picpic
写真・文 ●田舎暮らし倶楽部
ブログ一覧

#イベント告知

第26回やぶし暮らしセミナー ベランダで大豆を栽培しませんか?種まきから味噌づくりまでオンラインでサポートします!

ご応募はお電話またはメールでお願いします!

兵庫県北部の但馬地域の中央にある養父(やぶ)市。
養父市と協働で事業を行う「田舎暮らし倶楽部」では、毎年やぶ暮らしセミナーを開催しています。
昨年度は初めての試みで、オンラインでの味噌づくり体験を実施しました。
全国各地からお申込みをいただき、多くの方に八鹿浅黄を知っていただけたことを大変嬉しく思います。
第26回目となる今回は、味噌づくりだけではなく大豆の栽培から体験できる「オンラインやぶ暮らしセミナー」を開催します!

開催日  :令和3年6月20日(日) 
時間   :13時30分~14時30分
参加費  :3,500円(1セット送料込み)
セット内容:ポット、種子、土  
※2セット以上申し込みの方は、ご相談ください
定員   :先着20組
使用ツール:Zoom
申込締切 :6月6日(日)

幻の大豆、八鹿浅黄(ようかあさぎ)

八鹿浅黄は、養父市(市町村合併前は八鹿町)に昔から伝わる大豆のひとつで、浅黄色(黄緑)の青大豆です。白大豆に比べ甘みが強く、皮が薄くて大粒で加工に適しています。
この地で昔から種を採って栽培を続けている在来種で、50年位前まではどの農家も田んぼの畦(あぜ)で作っていました。ですが、農家の高齢化や、収益性が低いことから作る人は減少し、一時は絶えかけた大豆を途絶えさせない取り組みを行っています。

ブログ what's new

一覧はこちら